雀魂を楽しむ4ch民の日常
- (スレ主)このスレでは「タンヤオ」「マンガン」などの変な造語を口走ったり「マージャン」という架空のゲームをしているように見せかけたりしています

- 私の場合は「リンシャンカイホウ」です
- ↑つまりカンの後にツモった牌で勝負を決めるということか ・・・なぜそんなことを?
- ↑↑普通にタンヤオで和了れるよね 純粋な運頼みの狂人に見える
- ↑↑そうだな アニメみたいなリンシャンカイホウは中国人に任せておけばいい
- ↑俺が20年前から読んでる麻雀マンガと同じだ!
- 符で点数が上がるからカンするのも別に悪いことじゃない
- 私の名前はロン・ツモです
- ↑イー・ペイコーっていう友達はいる?
- マージャンは実際やってみると楽しいよ
- ↑この口まで食べ物をスプーンで運んできてくれるような麻雀卓と あと一緒にプレイする3人のセクシーな女の子が欲しい
- ↑おめーはもう自分で食べれるだろうが

- ↑↑レックス4はキミを最高に堕落させてくれるよ もう他に何を望めばいいかわからなくなるくらいにね
- ↑調べてみたら値段が予想以上であぁぁぁ

- ↑ベーシックモデルなら$1100くらいからあるよ ただその場合は送料がかなりかかるけど
- タンニャオ ドラ猫2 ドラ猫2 ドラ猫2 ハネマンニャ~!
- 友人対局戦ぼしゅう~ 4人打ち東南戦ね https://mahjongsoul.game.yo-star.com

- ↑入れてくれ
- ↑↑いま3/4人
- ↑↑↑なんでバーガーキングなんだよ
- ↑ファッキンフライポテトひとつ
- ↑埋まった
- 対局部屋どこ?

- ↑オレも入るから立ててくれ
- これを狙うのはやめとけ

- ↑こういう牌姿の先には苦痛と絶望しかない さらに言ってしまうと国士を狙わないといけない時点で大抵逃げ場は無くなってる
- ↑「ポンに逃げれるかも知れない」とも思ったんだけど気付いたら既に他の2枚捨てられてたわ
- 今更な疑問なんだけど ドラってドラ表示で使ってるからゲーム中には3つしかないの? 現実ではそうなのかもだけど雀魂ではどうなん?
- ↑いや 「ドラ」ってのはドラ表示の次の牌のことだから4つともゲームの中に残ってるよ
- ↑OK じゃあドラじゃなくてドラ表示牌がゲーム中に3つしかないんだね
- ↑イエア そゆこと 三元牌と風牌のドラ表示は直感的に次が分かりづらいから注意してみてね
- 部屋立てた 4人打ち東南戦 さあ来い 参加するか死ぬかだぜ

- ↑いま2/4人 来てくれえええ
- ↑スマン兄弟 ランク戦に入っちまった
- ↑また2/4人 誰か頼む
- ↑集まらなかったから部屋閉じたよ・・・

- このゲームやってみたいんだけど 1試合につき1種類の役に集中してその役を覚えるべきかな? カンニングペーパー使ってもその場でコンボが思い浮かばないんだけど
- ↑俺がやってるのは自分の手に任せるってこと 鳴くのは我慢して ただ形を作る テンパイしたらリーチする 自分の牌姿を見て「あ、これあの役にすごく近いな」と思ったら 鳴いてその役に向かって進む ただ流れに身を任せている感じ
- ↑↑それよりも鳴かずにリーチの形を作ることに集中して 役のことはあまり考えないようにしよう 一度役を覚えたなら 可能な限りそれを手に組み込んでいくほうがいい どうしても必要があれば鳴いて役を作る 例えば 高い役を作れそうな場合・ドラをたくさん持っている場合・他の人が鳴いてて速そうな場合・とにかく安い和了りで場を流したい場合・あるいは自分がかなりリードしていて 速い安い役でゲームをフィニッシュ出来る場合など
- ↑役自体はそれほど難しくないんだけど 唯一混乱しそうなのが どの役が門前オンリーかってことかなあ 一度鳴いたらもう成立しない役がたくさんあるからね もし99%門前で作っていれば多くの役から締め出されることもなくなるし 結果的に高い点数に繋がると思うよ~
- ↑ポンにゃ!
- 楽しかったね!レッツプレイアゲイン 4人打ち 東南戦

- ↑アカギを見る時間だから参加できない グッドラック
- ↑↑いま3/4人 カモンガールズ ここだよ
- ↑↑↑ あ と ひ と り
(対局終了)
- ↑おつかれ~ 喰いタンでフィニッシュは卑怯だと思ったけど いい試合だった サンキューエブリワン
- Dora ippai!

- ↑お前はnyaggersよりひどい
- ブロンズランク以上になると ランク戦をプレイするために銅貨を払わないといけなくなるみたいだけど これって大変なことなんじゃないの? これがYostarのやり方なのか!?
- ↑イベントの時に貯めとけ 4位を取りまくる負け犬でも払いきれるくらいはGET出来るから
- ↑↑ランク戦にかかる費用よりもはるかにたくさん銅貨は稼げるから プレゼントにお金を使いすぎてない限り 銅貨のことなんて気にする必要もねえぞ
- いつもいつも いい配牌の時に限って潰される 麻雀はクソだ
- 麻雀が嫌いになるのは技術力のゲームだと思いこんでしまうのが原因だと思うけど 実際は違う 技術の要素を含んだ運のゲームなんだ その不条理さに身を任せればきっと楽しくなるよ
麻雀って楽しいよね!(2回目)
記事元/ ■