アプリ版ウマ娘への海外の反応(2021年4月売上レース編)
・(スレ主)2021年4月のガチャゲームのセールスランキングを視覚的に表したもの
<海外の反応>
- 1位のゲームって何?
- ↑「ウマ娘」
- PUBGやLINEはガチャゲームじゃないね まあでも面白いよ アナザーエデンの上昇にはちょっと驚いたかな アニバーサリーでもトップ10には入らないだろうと思ってたから
- ↑(スレ主)あー確かにそうですね アナデンは急上昇しそうなニュースがなかったのでノーマークでした
- ↑猫耳の女の子と角の生えたお姉さんの力だ
- なんで1位のあのアプリはこんなに長く首位をキープ出来るの?
- ↑(スレ主)「ウマ娘」ですね このグラフは他の全てのガチャゲームがそれぞれのイベントに連動して急上昇したり下降したりしているのに ウマ娘だけがほとんど動じず毎日最高収益を上げ続けていたことを示す動画です
- ↑でも、なぜ一ヶ月間もトップの収益を維持できているの? 何か宗教的な理由があるとか?(あれ 待って もしかしてコレ自体が新作ゲームのステマ?)
- ↑日本人は本当に競馬が好きなので それをwaifuやアイドルと組み合わせれば当然ヒットするでしょう CyGamesはやるべきことが分かっている 出来る会社だ
- ↑CyGamesがゲームを発表したのはアニメのシーズン1より前だったことを忘れるなよ
- ↑↑↑このゲームはマジで良く出来てて アニメにも競馬にも興味がなくても楽しめるぜ マジで
- >ウマ娘 ああ・・・そういえばアニメの予告編を見たな あれを観た時と同じ気持ちを思い出した やっぱ日本ってちょっとオカシイよ
- ↑アメリカ人の大部分がNASCAR好きであるのと同じように 日本人もけっこうな割合で競馬好きなんだ 文化の差異から生まれる嗜好の違いだ
- ↑つまりNASCAR・waifu・IDOLを作れば全て解決ということか
- ↑いや それ正解 これはジョークじゃないけどうまくいけば間違いなく大金が稼げる
- ↑前にクルマ娘をテーマにしたガチャゲームがあったけど結局ダメだったはず 実在の自動車メーカーらから使用許可を得るのはちょっとした悪夢だと思うね 追記:「車なごコレクション」って名前だった
- 発売時の宣伝だけなら今頃は落ちぶれていたでしょうね 原神でさえ日本で発売されたときにはこれほどまでにクレイジーな独占状態にはなりませんでしたから ウマ娘の最大の魅力は 非常に高い制作費と 日本で人気のあるジャンル(アイドル・競馬・アニメ・ソーシャルゲーム)をミックスしていることだと思います ストーリーに関しては主観的なものです(例えば アークナイツを見ても ストーリーが実際に良いものか 気取ったゴミのように感じるか 感想は大きく分かれています)が 個人的には好みではありませんがスポーツアニメが好きな人の多くは 私が見たところウマ娘のストーリーを楽しんでいるようです もちろん経営・育成ゲームが好きな人もいます 全てのゲームがアクションRPGやローグライクでなければ楽しめないというわけではありません 私はビジュアルノベルをとても楽しんでいますが 普通はビジュアルノベルなんて眠くなってしまうだけでしょう
- リズムゲームの大ファンとしては この動画の中でもリズムゲームが頑張ってて嬉しい! 長い時間ではなかったけど「プロジェクトセカイ」と「あんさんぶるスターズ!!」が何度か登場しているけどどちらも素晴らしいゲームだ アイドルマスターSSも最初の方で一瞬出てきましたがクールなゲームだね 「BanG Dream!」は4周年だったし最高のリズムガチャの1つだと思っているから もう少し様子を見ていたら登場していたかも
- こっちでもウマ娘と遊べるようになるの待ってるよ~
- ちょっとよくわかんないんだけど ウマ娘ってそんなに画期的なところがあるのかな? 女の子たちはいつもの媚びた感じのデザインにしか見えないし ゲーム性もアクティブというよりはタスク管理型のものなのでは? レース中はプレイヤーは何もすることはないのかな?
- ↑もっと文化的なものにしたいと
- ↑↑日本では何故かこれが売れている ゲーム性としては ステータスを成長させて最高のウマ娘を作りレースを見てガチャを引く というもの
- ↑↑↑日本では競馬が人気でウマ娘は本物の競走馬を元ネタにしていて アイドル文化も大きな要素になっているからね ゲーム性としては確かにタスク管理型だけど ストーリーを楽しむ事もできるし レース中なにもしないといってもそこまでの育成(スキル・因子・ステータス)で勝敗が決まるので かなりアクティブなゲーム性と多様性があるよ
- ↑↑↑↑言うまでもなく競馬はギャンブルだ だから同じタイプの客を惹き付けて当たり前 それにしても「馬をwaifuにすれば儲かるに違いない」と考えたやつには脱帽だね
- 血中に流れるウマ娘成分が不足してきたようだ ガチャ演出に目が釘付けで離せない
- ウマ娘が稼ぎ出す黄金を想像するだけで目が眩みそうだ
- ↑日本ローカルとグローバル市場での収益差を考慮するとそれほどでもないと思う
実際は月間売上で世界3位だそうですね すご
- パズドラが ゴッドフェスやコラボイベント 季節ガチャで2週間ごとに浮上してゆっくり下降してまた浮上してくるのが笑える
- ↑まだこんなに元気が有るとは信じられない(爆笑) アメリカだけどパズドラはずっとプレイしてるよ
- ああ パズドラか 未だに頼もしいね
- プロ野球スピリッツが何度かランクインしているのが嬉しいね! あれは素晴らしいゲームだ
- ウマ娘は文句なしにトップを走って 下で争っているみんなの景色を楽しんでる
- これのせいでFGOが死んだって言われ続けてるのかな?
- ↑別にそうとは限らなくて そもそもFGOが長期的なコンテンツ不足に陥っている状態だし DWがサクラ革命を半年足らずでサービス終了させたこととか そのサクラ革命のために金とスタッフを集中させてたとかも聞くし 色々でしょ
- パズドラやるじゃん
- ↑9年前のゲームがこんなに売れてることに驚きを隠せない:D
- ウマ娘「そんなところで何してんだ?先行くぞ?」
- lol 日本では女の子の競馬ゲームがこんなことになるのかよ
- Cygamesは馬のwaifuで稼ぎまくってんな
- うーん アークナイツは入ってないの?
- ↑アクナイはこの期間だとせいぜい200位に入るくらいだったかな
- ポケモンGO・LINE・PUBGがガチャゲーだったとは知らなかった lol
- ウマ娘はアニメーションが超ハイクオリティなのが素晴らしい
- ↑イエア でもゲームの部分が全然わからない 育成でどのステータスをアップさせれば勝てるのか・・・
- FGOが28日にミスクレーンの販売で猛追を試みたが せいぜい3バ身詰めただけだったな うまぴょいは止まらない!
実力は完全に上位ですね 貫禄すら感じてしまいます
記事元/ ■